スポンサードリンク

【台湾旅行】至近距離で楽しめる!台北行ったらタイペイ・アイで京劇を観よう!

2016年2月、旧正月を目前に、
台湾南部を大きな地震が襲いました。

2011年3月の東日本大震災発生直後、
隣人として真っ先にあたたかい支援を
届けてくれた彼らの復興のために、
ぜひ、ご協力をお願いいたします。

日本赤十字 台湾地震救援金募金

誕生日に、台北でひとり観劇してきたよ

あとで時系列に沿ってまとめますが、
今年の誕生日は、ひとりで台北にいましたよ。

好きな場所で、好きなことをする!というのが
自分への誕生日のプレゼントでした。

半日しかいられないんだから、
あれもこれもと欲張ってはイカン!と
思い、行きたい場所、やりたいことを
絞りました。

そのうちのひとつが、
久しぶりの京劇(チャイニーズオペラ)鑑賞。

10年ぶりくらいに、
台北市内の劇場、臺北戯棚(タイペイ・アイ)
京劇を観に行ってきましたよ。

taipei_eye_2

スポンサードリンク

開演の時間が迫っていたから、
すぐ近くの雙城市場での食べ歩きを
早めに切り上げたわけよ。

タイペイ・アイは、
中山北路沿いにあります。

雙城市場でお腹を満たし、
民権西路駅のほうへちょっと戻って、
上海商業儲蓄銀行の角を
左に曲がり、直進。

そこから、のんびり歩いて
10分くらいでたどりつきますよ。

19:30開場、20:00開演だったので、
直前に着くように調整していったら・・・

けっこう、人だかりがしていた。

どうやら、日本と韓国のツアー客が
1組ずつ、入っていたようです。

チケット売り場にも、行列ができてますよ。

taipei_eye_6

台北に着いてから
電話で予約してあったので、
チケットが確保できてるのですが、
この劇場は全部、自由席。

こんなに人が多いと、いい席が取れるか、
心配しつつ、チケットをゲット!

平日は550元ですが、土曜日は880元です。

この日のレートで、3,300円くらいかな。

taipei_eye_7

舞台は、建物の3Fにあります。
エレベーターホールの行列に加わりましょう。

taipei_eye_8

時間になって、ホールのドラが鳴り、
お客さんたちがエレベーターに乗りこみ始めました。

乗りこむ前に、お姉さんたちが
チケットをもぎってくれますよ。

taipei_eye_9

3Fに着くと、京劇の
人形たちがお出迎えしてくれました!

taipei_eye_10

taipei_eye_12

音楽のお出迎えもありましたよ!

心地よい二胡(胡弓)の調べです。

taipei_eye_13

動画を撮ってきたので、どうぞ!

↑の動画にもちらっと映ってますが、
役者さんたちのお化粧風景も
観ることができますよ。

taipei_eye_14

のんびりしてると席が埋まるかも!?
という焦りがあったので、
早々に舞台のある劇場の中へ。

団体のお客さんが多いのですが、
英語・日本語・中国語の字幕が
見安い、後ろのほうの席から埋まってました。

開場から開演までは30分あるので、
お客さんたちは席をキープしたあと、
ホールに戻って胡弓の調べを楽しんでいました。

舞台の両側に大きな画面があって、
右側には日本語、
左側には英語と韓国語の字幕が出ます。

ということで、画面の見やすい
真ん中より後ろの席に座る人が多かったです。

ワタシはできるだけ近くで
観たかったので、一番前の中央の席をキープ。

taipei_eye_18

チケットの半券と、

taipei_eye_19

今夜の演目の説明パンフレットです。

taipei_eye_20

前半は、獅子舞の雑技ですよ。

taipei_eye_21

休憩を挟んで、後半がメインの京劇。

今夜は、中国版の道成寺ともいうべき、
白蛇伝(金山寺)が上演されます。

taipei_eye_22

さて、開演の時間になりました!

taipei_eye_23

太鼓のリズムに合わせて現れた、
金色の獅子と頭のでっかい、中国風のピエロ!

taipei_eye_25

スポンサードリンク

taipei_eye_24

獅子もピエロも、客席に乱入して
観客をいじりまくりですよ!

噛みつかれたり、

taipei_eye_26

一緒に踊らされたり!

taipei_eye_27

ワタシも噛まれた!

taipei_eye_28

後ろの席へも行ってくれます。

taipei_eye_29

taipei_eye_30

お客さんたちがみんな笑顔で、
すごーく盛りあがりましたよ!

獅子は、このあと、雑技も見せてくれました。

taipei_eye_33

taipei_eye_34

ここから、

taipei_eye_31

華麗にジャンプして、無事に着地!

taipei_eye_32

このあと、お菓子をくわえて、
客席にバラまいてくれましたよ!

獅子の動きもすごく面白かったけど、
ワタシはこの、舞台端で太鼓をたたく
おにーさんたちがお気に入り。

taipei_eye_35

獅子の動きに合わせてたたくだけじゃなく、
撥をバトンみたいに回転させたり、
空中にほうりなげてキャッチしたり、
おっ!という技を見せてくれてました。

なにより、若いイケメン多し!

taipei_eye_36

taipei_eye_37

ここで、前半が終了。
休憩に入ります。

ホールに出てみると、京劇の歌の
生演奏が始まるとこでした。

taipei_eye_38

動画もどうぞ。

これから始まる後半の
京劇の出演者さんたちと、
記念撮影することもできます。

taipei_eye_39

taipei_eye_40

かなり長く休憩時間が取られているので、
みなさん、役者さんたちと
たくさん写真を撮っていましたよ。

ワタシは二度め&一人だし、写真はパスw

おみやげにちょうどいい、かわいくて
手頃なアイテムも並んでいます。

taipei_eye_51

ドラが鳴って、後半が始まりました!

楽団も、準備完了。

taipei_eye_41

この日、上演された白蛇伝は、
正体を隠し、人間の女性に化けて
人間の男性と結婚した白蛇が主役。
全編は長いので、クライマックスシーンだけ、
ダイジェストで上演されましたよ。

ワタシが前回来たときも、
同じ演目でした。
二度めですが、久しぶりなので、楽しみ!

さて、白蛇の正体を知る金山寺の和尚に
夫との仲を引き裂かれ、
夫を取り戻すために金山寺を
訪れるところから、舞台は始まります。

お伴の青蛇の化身、青児とともに、
金山寺にかくまわれている夫を追って
登場した、白蛇の化身。

taipei_eye_42

衣装も化粧も白すぎて、
ハレーション起こしてもーたw

日本の歌舞伎と同様に、
役者さんは全員、男性です。

と、わかっていても、優雅さに見惚れる!!!

taipei_eye_43

ワタシは一番前の席だったので、
夫を恋う切なげな表情や、
指先の動きやひるがえる裾の広がりなんかが
間近に観れて、うっとりとしておりました。

女子力で、圧倒的に負けておるwww

金山寺の和尚に夫を返してほしいと
懇願するも拒絶され、
ならば力ずくで!ということに。

封神演義ばりの、人間と妖怪の
大戦争になりました。

金山寺側には、イケメンの大将がおります。

taipei_eye_44

taipei_eye_46

棒を鮮やかに操って、寺の軍を指揮しますよ。

対する白蛇側は、カメや魚といった、
水の生き物たちの化身が味方です。

taipei_eye_45

taipei_eye_47

白蛇が悲しい歌を歌ったり、
優美な舞いを披露したりする前半と違い、
戦いメインの後半は、アクロバティックな
見せ場がいっぱいです!

taipei_eye_48

ちょっとだけですが、動画もどうぞ。

ところで、ワタシの右隣に
座っていた若い台湾人の男性2人。

どうやら、この劇場の関係者らしく、
白蛇の歌を小声で一緒に歌ったり、
軍隊が登場するときの音楽を一緒に
口ずさんだりしていました。

もしかしたら、この日お休みの
役者さんだったのかもしれないです。
話しかけてみればよかった・・・。

さて、見せ場いっぱいの後半も終わり、
ついに白蛇は夫に会えないまま、
舞台は幕引き。

結局、あんだけの美女が
恋焦がれていた夫、一度も出てこなかったよ!!

カーテンコールです。

taipei_eye_49

taipei_eye_50

最初から最後まで、
なにもかもが夢のように優雅で、
美しい舞台でした。

すごく、贅沢した気分で劇場を後にしましたよ!

日本で出ているガイドブックには
必ず載っているタイペイ・アイですが、
「観てきた!」という人は少ない気がします。
旅行者は、みんな夜市に行っちゃうのかな。

この劇場は、毎週月・水・金・土の、週に4日、
公演を行っています。

タイミングが合ったら、
夜市とは違う、優雅で贅沢な雰囲気を
ぜひ!台北で体感してみてくださいね。

臺北戯棚(タイペイ・アイ)

住所:台北市中山北路二段113号3F
TEL:(02)2568-2677
営業時間:(月・水・金)19:30入場、20:00開演(550元)
(土)19:30入場、20:00開演(880元)
定休日:火・木・日曜日
タイペイ・アイのサイトタイペイ・アイ

タイペイ・アイの場所はこちら。

にほんブログ村 グルメブログへ

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ

にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ

スポンサードリンク
Translate »